秋っぽくなってきたので
サンマを炭火で焼いてみよう!と購入。
イオンで1尾298円(税別)でした。
気分を味わいたいだけなので、3人で1尾w
(足りないので、冷凍の鯖やウィンナー他も焼きました。)
今までの人生で、生サンマを焼いて食したのは2度くらいしかありません。
戸建て生活で、BBQっぽいことをするまでに4年かかりました。
ようやく、旬の秋サンマを炭火で味わうまでに成長しましたよ(感涙)
炭火を起こすのはこの2年で4回目。
旦那が苦労してました。(私は応援だけ)
次回はバーナーを購入して、炭に直接着火する!と息巻いてます。
その場でポチってましたw
| イワタニ カセットガスクッキングトーチバーナー「炙りの達人II」CB-TC-CKWHP カセットボンベ別売 価格:2,880円(税込、送料無料) (2025/9/23時点) 楽天で購入 |
サンマの全長は30cmほど。
七輪は2年前にニトリで購入。火消つぼにもなるお手軽商品。
蓋をして、空気穴をふさぐと火が消せるので、水が必要ありません。
集合住宅のベランダとかでも使えそうだよね。
今は店頭にはなく、ニトリ公式では廃盤。
製作会社の尾上製作所HPでも売り切れ中。
だが、楽天・アマゾンにはありました。
| 【在庫有・即納】尾上製作所(ONOE) 火消しつぼになる七輪 HS-250 アウトドア キャンプ コンロ バーベキュー 七輪 火消しツボ 火消 価格:3,980円(税込、送料無料) (2025/9/23時点) 楽天で購入 |
本来、網はジャストサイズの丸網ですが、大きいのを使うことで焼けたものを逃がせます。
おかげでサンマがはみ出てもちゃんと焼けましたw
油も滴りひっくり返すと、いい感じの焼き目!!!やるじゃん、旦那!

はみ出てても、可食部は焼けているのでヨシとします。
隣のピーマンがサンマを引き立てますw
焼けた秋さんまを、3人でパクリ。
これが、秋の味かぁ・・・・・美味しい。。。
腹周りの苦みもまた良い・・・(小1息子も気に入った)
大根おろしを用意するのを忘れましたが、十分に秋を堪能。
通常より手間はかかるけれど、炭火で焼いて良かったな。
本日も新しい経験が積めました。ありがとうございます。
心の余裕を育んで、幸運を引き寄せたいですね(^^)

コメント